menu

444いわしのなめろう
byいわし料理 大松

材料1人分

真いわし
2匹
長ねぎ(小口切り)
20g
しょうが(すりおろす)
10g
田舎みそ
10g
青じそ
2枚
いりごま
適量

作り方

  • いわしは包丁でウロコをこそげ、頭を落とす。
  • 腹に包丁を入れ、内臓を取り除く。
  • 水で洗い流し、血合いなどをきれいに取り、丁寧に水けを拭き取る。
  • [手開きで背骨と身を切り離す]
  • ①腹に右手の親指を差し込み、尻尾側へ背骨に沿ってスライド。
  • ②左手の親指を差し込み、頭側へ同じようにスライド。
  • ③背骨を持ち上げ、左手の親指と人差し指を背骨の下に入れスライド。
  • ④背骨を身から引きはがす。
  • 腹骨をそぎ取る。
  • 皮をむき、尻尾を落とす。
  • いわしの身の上に、ねぎ・しょうが・みそ・青じそをのせる。
  • 包丁で軽くざく切りにしてから、たたいて、全体を混ぜ合わせる。(多少の食感が残る程度が目安)
  • 四角に整え、器にのせる。
  • 飾り包丁を入れて、いりごまをかけて完成。

ポイント・コツ

  • ※いわしは刺身用や三枚におろしたものでもよい。
  • ※薬味の風味を均一に混ぜるイメージでたたく。

レシピをシェアする